人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Naomi's Choice 小柳有美の歌った歌
by Eiji-Yokota
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
お気に入りブログ
前田画楽堂本舗
最新の記事
Instant Karma!..
at 2016-01-10 18:20
Out There! Ja..
at 2013-12-29 00:32
Out There! J..
at 2013-11-24 16:56
Out There! J..
at 2013-11-20 01:11
銀の琴 op.7 in TO..
at 2013-10-04 19:30
東京倶楽部(水道橋店)にて
at 2013-08-25 11:16
SANTANA Second..
at 2013-03-23 16:55
A TIME TO KEEP..
at 2013-03-02 19:00
Stardust ..
at 2012-11-25 13:57
Stardust ..
at 2012-10-08 20:21
記事ランキング
ブログジャンル
カテゴリ
全体
ご挨拶・このブログの使い方
INDEX・SONGS
INDEX・LIVE
INDEX・WHO'S WHO
SONG
SETLIST
WHO'S WHO
CD
口上
未分類
タグ
(21)
(16)
(12)
(11)
(9)
(9)
(7)
(6)
(5)
(4)
(4)
(3)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
以前の記事
2016年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 03月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 03月
2007年 12月
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
画像一覧


Layla   「いとしのレイラ」  part 1

- 1970年 Eric Clapton + Jim Gordon -
Layla     「いとしのレイラ」  part 1_c0163399_2349020.jpg

Naomi's Choice へようこそ。

激情を叩きつけるかのような強烈なギターのリフ(短いメロディの繰り返し)によるイントロ、情熱的で力強いヴォーカルとギター、コーラスが続き、一転して、ピアノ・ソロに導かれた後半は延々と繰り返されるインストゥルメンタル・パート。穏やかで印象的なメロディに、むせび泣くようなギターが絡みエンディングへ…

今回は、番外編。
Rock/Pops ファンなら知らない方はいないと思われる名曲、エリック・クラプトンの"Layla"のお話です。

と、言っても、ビートルズのジョージ・ハリスンの当時の奥さんだったパティ・ボイドを巡る三角関係の話は多分、このブログの読者なら先刻「耳蛸」でしょうから、今日はチョット角度を変えて。

実は、最近、この曲に関係する本を2冊続けて読みました。
ニザーミー・ガンジャヴィー「ライラとマジュヌーン (東洋文庫 394)」(平凡社 81年)
パティ・ボイド「パティ・ボイド自伝 ワンダフル・トゥディ」(シンコーミュージック 08年)
前者から、この曲のタイトルが生まれました。
後者は、皆さんご存知のとおり、この曲を捧げられ、その後、ジョージと別れ、エリックに走った(結婚、のちに離婚)パティ、本人の自伝。
まさに、この曲の誕生の決定的要因となった二つの「存在」について書かれている本です。
それで、少し、この周辺の話を整理しておこうと…



*******

タイトル・ソングを収録したアルバム (冒頭画像) は、今でこそ、Rockの定番中の定番として人気の高いアルバムです。タイトル・ソングもエリックの代名詞のような曲でが、実は発売当初はそれ程話題になりませんでした。
サウンド的に見ても、エリックの全キャリアを通じて、特異な位置にあるアルバムでもあります。


【 エリック・クラプトンにおけるLaylaセッションの位置づけ 】

グループ名(Derek and the Dominos)を前面に出したアルバムとしては最後のもので、サウンド的にはDuane Allman デュアン・オールマンの参加により、極めてアグレッシヴで緊迫感ある英国的サウンドと円熟味さえ感じさせるレイドバックした米国的サウンドがミクスチャーされています。
一方で、タイトル・ソングのようなポップな路線、また一方でリラックスし余裕漂うジャム・セッション的雰囲気、しかし時にスリリングな瞬間が入り交り、他のアルバムでは聞けない濃密でワン・アンド・オンリーな音世界を築いています。
事実、エリックはこれ以前にもこれ以後にも、このようなサウンドのアルバムは作っていません。
Layla     「いとしのレイラ」  part 1_c0163399_13543338.jpg例えば、"Layla"録音直後の、70年10月のフィルモア・イーストでのライヴ(Live at the Fillmore(Polydor 94年))が後にリリースされています。
ジャズ・ロック的色彩が強いサウンド(ブラスは一切入っていません)で、インプロヴァイゼーションも素晴しく、個人的には好きなアルバムではあります。しかし"Layla"のライヴ盤を期待してはいけません。全く別の音世界が繰り広げられています。
Layla     「いとしのレイラ」  part 1_c0163399_13314622.jpg当時のエリックは、新たな道を模索していた時代でした。
68年12月、エリックの人気を不動のものとした3人組ユニットCream解散。
69年8月、続くスーパー・グループとして期待されたBlind Faithもアルバム1枚("Blind Faith"(Polydor))を残し、ツアーが終わると空中崩壊。
「これは完全に私の責任で、その原因はただ一つ、自分達がしていることへの幻滅が大きくなっていくに連れて、私が、サポートグループのDelaney and Bonnie にますます魅せられていったことだった」(エリック)
Layla     「いとしのレイラ」  part 1_c0163399_148109.jpgBlind Faith の米国ツアーで前座を務めたDelaney and Bonnie のスワンプ・サウンド/サザン・ロックに引き寄せられたエリックは、69年12月に行われたデラニー&ボニー・アンド・フレンズの欧州ツアーに参加。大所帯のツアーには、途中から、ジョージ・ハリスンも参加しました。
更にエリックはフレンズの一員として米国に渡って行動を共にします。
"Delaney & Bonnie On Tour With Eric Clapton"(Warner Bros.)は当時の彼等のサウンドの熱気の一端を捉えています。
Layla     「いとしのレイラ」  part 1_c0163399_1484419.jpgこうした中、Delaney Bramlett デラニー・ブラムレットはエリックにソロ・アーティストとして、そしてヴォーカリストとして自信を持つよう励まし、エリック初のソロ・アルバム Eric Clapton”(olydor)(70年)をプロデュースします。

1970年春、デラニー&ボニー・アンド・フレンズは一旦解散。ツアーを通じて意気投合したバンドのメンバー、Bobby Whitlock(p)、Carl Radle(b)、Jim Gordon(ds)と意気投合したエリックは、彼等の誘いを受けてバンドを結成します。
「ベースのカール・レイドル、ドラマーのジミー・ゴードンが、これまで一緒に演奏したリズムセクションの中で最もパワフルだろう。彼らには完全に脱帽だった」(エリック)
バンド名の由来には諸説がありますが、エリック自身は自伝で「(70年6月の最初のライヴの際、前座のアシュトン・ガードナー・アンド・ダイクの)トニー・アシュトンが、いつも私をデルと呼んでいたので、デル・アンド・ザ・ドミノスとすべきだと提案した。結局トニーが我々を紹介した時、本名は一切言わずにデレク・アンド・ザ・ドミノスとだけ言ったので、この名前がついてしまったのだ」(エリック)と書いています。
以後バンド名として定着。
エリックとしても、自分の名前抜きでどこまでやれるのか確かめたかったこともあったのでしょう。
Layla     「いとしのレイラ」  part 1_c0163399_1491112.jpgこの初期のドミノスは、ジョージ・ハリスンの最高傑作と世評の高いアルバム"All Things Must Pass"(Apple 1970年)にバックバンドとして参加しており、特にApple Jamと呼ばれる一連のセッションでその片鱗を窺うことが出来ます。
70年8月、デレク&ザ・ドミノスとしてのツアーを終え、バンドはマイアミでレコーディングに入ります。
「これは信じられないほど創造的な時期だった。パティへの執着に煽られて、たくさんの曲を書いていた。ドミノスの最初のアルバムのために書いた曲はすべて彼女のことか、私達の関係についての曲だった。」
「"Layla"が鍵になる曲で、私と一緒に暮らすことを躊躇していたパティに、意識的に語りかけようとした曲だ」
「出発する前に、パティがランドラバーズという、私達がよく穿いていたジーンズを何着かペアで買ってくるように頼まれていた」「彼女のために"Bell Bottom Blues"を書き上げた」(エリック)
アルバムの冒頭の"I Looked Away"もパティのことを歌ったものと明記しています。

プロデューサーは、数々の名盤を世に送り出し、エリックともCream時代からの朋友Tom Dowd トム・ダウド (1925 - 2002)。
ダウドは、親交あるオールマン・ブラザーズが近くでライヴをやっており、彼らがエリックに会いたがっていたことを知り、彼等のライヴを見に行くことをエリックに提案。
エリックは、「あの(Wilson Pickettの)"Hey Jude"のエンディングで演奏している奴のことかい」と関心を示します。
ライヴを見て、デュアン・オールマンのギター・プレイに魅了されたエリックが彼にセッションに参加を依頼し、ここに二人の共演が実現。奇跡のアルバムが出来上がるのです。
「ギタリストがもう一人いることでバンドは活気づいたが、デュアンがオールマン・ブラザーズとの演奏に戻ると、我々は再び同じ状態にはならなかった。ドミノスは英国に帰ってツアーを続けたが、アルバムが発売された時、バンドは死んでいた」(エリック)
70年12月 "Layla and Other Assorted Love Songs"(Polydor)リリース

【 エリックとドミノス、関係者のその後 】

内容の良さで売れることを願ったエリックの思いも虚しく、評論家の受けこそ良かったのですが、大衆が飛びつくこともなく、特に英国ではアルバムは当初チャート・インすら出来ませんでした。(米国では16位)
やむなく、「デレクはエリックだ」のバッジをマスコミに配ることと英米でのプロモーション活動にエリックは同意せざるを得なくなります。

シングル・カットされた"Layla"のチャート・アクションもぱっとしませんでしたが、コンプリート・ヴァージョンを72年リリースしたところ、ようやく大ヒットします。(US10位、UK7位)
この頃にはデレクがエリックであることも、パティへの横恋慕もファンの間では衆知のものとなっていました。
(本人もインタヴューで公言していましたからね)

71年 ドミノス解散。
「ドラッグはバンドにとって終りの始まりだった。(中略)麻痺状態になった我々の間には敵意が芽生えてきた。我々は新しいアルバムを作ろうとしたが、すぐに挫折した。限界を超えたのは、ジム・ゴードンと私が大喧嘩になり、かっとなった私がスタジオを飛び出した時だった。バンドは二度と一緒に演奏しなかった」(エリック)

バンドの挫折、その一方でエリックは報われないパティへの愛に苦しんでいました。
「このアルバムを聴けば、私の愛の叫びに負けて、ついにジョージを捨てて私とずっと一緒にいるようになるのだと確信していた」彼はパティをハートウッドの自宅でのお茶に誘いレコードを聴かせます。

♫ 寂しくなったら、どうするの?
  君の傍らで待ってくれる奴なんていやしないのに
  君は長いこと逃げ隠れしてきたね
  でも、知ってるだろう、それは君の馬鹿げたプライドに過ぎないんだ

  レイラ、僕は君にひざまずくよ
  レイラ、お願いだ、やさしくして
  レイラ、不安に慄く僕の胸を静めてくれ

"Layla"の歌詞原文 → Seek Lyrics

「彼女についての歌を何曲も書いたということに彼女は深く感動していたと思う。でも同時に、全体にみなぎる緊迫感に多分震え上がっていた筈だ」(エリック)
「私の頭に最初に浮かんだことは、『ああなんてこと!これじゃ誰のことを歌っているのかバレバレじゃない』だった。望んでいるかどうか自分でも分らない方向に、彼が私を追い込もうとしているような気がして不安だったのだ。だが、自分の存在がこのような情熱と創造力を導き出したのだという実感とともに、その曲は私の理性を打ち負かしたのだ」(パティ)
しかし、結局、パティはその場でエリックと行動を共にするには至りませんでした。
作戦は失敗、エリックは次に彼女と逢った際に、最後の賭けに出ます。
「ジョージを捨てなければヘロインを常用する」とパティに訴えたのです。
「彼女が悲しそうに私に向って微笑んだ時、ゲームは終わったと思った」(エリック)
Layla     「いとしのレイラ」  part 1_c0163399_1495113.jpg
以後、エリックは、数年間、サリー州リプリーの自宅(ハートウッド・エッジ)に籠り、よく言えば、隠遁生活、あからさまに言えば、ヘロイン漬けの生活を送ることになります。
勿論、パティへの失恋はヘロイン漬けの一つのきっかけに過ぎず、以前からクラプトンはヘロインを常用していたことを自ら認めています。
隠遁中の例外的活動:
71年8月のジョージが主催した"The Concert for Bangladesh"支援コンサートへの出演。
正直に言って、この時のクラプトンの演奏は生彩を欠いています。
そんな状態にも拘わらず、そして色々あった一方の当事者だったジョージからの要請を受け容れたことに二人の友情を感じさせます。

73年1月 「レイボウ・コンサート」(Eric Clapton's Rainbow Concert(Polydor 95年))出演。
Layla     「いとしのレイラ」  part 1_c0163399_1502269.jpgピート・タウンゼンドが当時エリックと同棲し、やはりヘロイン漬けになっていたアリス・オームズビー=ゴアの父親である先のハーレック卿と共に二人を立ち直らせるきっかけとして企画。
LPリリース時には酷評を受けた作品ですが、CD化により全貌が明らかになりました。今聞けば、即席バンドながら、実力者揃いの彼等の友人で固めた布陣で、エリックもソロでそれなりに健闘しています。
しかし、結局、エリックは再び隠遁生活に戻ってしまいます。
彼の本格的復帰は、74年7月の"461 Ocean Boulevard"(Polydor)迄待たねばなりませんでした。
当時10代だったアリスは、5年間の同棲の後、エリックと別れ、95年に薬物過剰摂取で43歳の誕生日前日に死去します。

ドミノスのメンバーの去就

ボビー・ウィトロックは、70年代にソロ活動をしますが、やがて事実上引退。
1999年復帰後はマイペースで活動を続けています。
エリックも一緒にTV番組に出演する等サポート姿勢を見せています。

しかし、他のメンバーのその後は悲惨です。
カール・レイドルは隠遁中のエリックに自分の故郷のタルサのバンドのテープを送り、復帰を強く促した人物でした。事実、70年代を通じて一貫してエリックをサポートします。
しかし、79年の"Backless"を最後に、新しいサウンドを求めるアルコール中毒のエリックと重症のヘロイン常習者で孤立主義的となったカールとは仲違いし、エリックはマネージャーにバンド全員を解雇させます。
カールはタルサに戻って音楽活動をしますが、80年5月30日に飲酒とドラッグ濫用による腎不全で死去。
「彼があのテープを送ってくれたおかげである時点で命拾いをしたのに、彼に背を向けてしまったことで罪悪感でいっぱいだった。(死の知らせを聞き)心の底ではその責任は私にあると思った」(エリック)

ジム・ゴードンは、ジョージを通じてビートルズのメンバーやフランク・ザッパとも共演。
83年6月ドラッグによる妄想から実母をハンマーで殴打、ナイフで刺殺し、第2級殺人罪で16年の禁固刑となり、刑期を終えた今も刑務所病院で暮らしていると言われています。

また、メンバーではありませんが、アルバムに大きく貢献したデュアン・オールマンは71年10月ドラッグを過剰に摂取してバイクを飛ばし、不帰の人となっています。

そう、当時のエリックの苦しい胸の内と、二度と実現することのない奇跡的な邂逅が、このアルバムを唯一無比の存在にしたのです。

【 作者疑惑 】

従来、本頁の冒頭のクレジットにあるように、この曲の作者としては、前半部分をエリック、後半部分がジム・ゴードンとされていました。
ある日エリックがスタジオに戻ると、ゴードンがピアノであのメロディを弾いており、それを気に入ったエリックが後半部に採用したと言われています。
しかし、ドラマーとしては超一流ですが、殆ど作曲することも、ピアノを弾くこともなかった彼が、この部分を作ったことに対しては近時疑義が提示されています。

有力な説として、デラニー&ボニー・アンド・フレンズの仲間だったRita Coolidge リタ・クーリッジ(当時ジム・ゴードンと付合っており、また、ドミノスへの参加打診もあったと言われています)作者説があり、彼女の作った"Time"を聴くと、そのメロディは酷似しています。
当時リタの姉プリシラの夫であったブッカーTが、ゴードンによる「無断借用」の事実?を知り立腹。
制作中だった夫婦デュオの3作目のアルバム「クロニクルズ」(73年)に敢えて収録したとか。
リタ自身のこの主張は「レコード・コレクターズ」2004年12月号参照

【 関係作品 】

エリック自身、殆どのコンサートで、"Layla"を演奏しており、様々なヴァージョンが聴けますが、今回は次の2アイテムをご紹介。
Layla     「いとしのレイラ」  part 1_c0163399_20155152.jpgレイラ・セッションズ (Polydor 90年)
発売20周年を記念してリリースされた3枚組。
1枚目はリマスタリングされた"Layla"、2枚目がオールマンブラザーズとのジャム、3枚目が別テイク、未完成品等
現在廃盤ですが、ファンならば、上記リンクをクリックしてAmazon経由で中古盤を狙うのも一手です。

追記 (2011.5.8)
Layla     「いとしのレイラ」  part 1_c0163399_23233360.jpg本記事公開の丁度1年後、40周年記念盤がリリースされましたので、追加で紹介。
いとしのレイラ(40周年記念スーパー・デラックス・エディション)(DVD付)」は、SHM-CD4枚(内オリジナル盤1枚)+2LP+DVD の豪華ボックス版。
価格も良い「お値段」。マニア向け。
しかし、リマスターでより音はクリアーになっており、音量が上がったせいかカール・レイドルのベースが前に出てくる感じです。
純粋に新しい音とレア・ボーナス・トラックだけ楽しみたい方には2枚組SHMCDの「いとしのレイラ(デラックス・エディション)」がお勧めです。

Unplugged (WEA 92年)
言わずと知れた、エリック生涯の大ヒット・アルバム。
Layla     「いとしのレイラ」  part 1_c0163399_20255370.jpgアンプラグド・ブームが始まりかけた頃と言うタイミングも絶妙(以後、アンプラグド=アコースティックの一大ブームが起こる)、更に名曲"Tears in Heaven"が収録されていたこともあり、人気を呼びました。
個人的には、この"Layla"は渋すぎですが、新しいイメージとして大方の評判は上々でした。
グラミー賞6部門受賞と言う快挙を成し遂げたことでも有名。

この曲について更に知りたい方は…
part 2 ライラとマジュヌーン (ここをクリック)
part 3 パティ・ボイド (ここをクリック)

Layla     「いとしのレイラ」  part 1_c0163399_23132249.jpg注)本文中の括弧書きのエリックとパティの発言は下記の各自伝からの引用。
エリック・クラプトン 「エリック・クラプトン自伝」(イーストプレス 08年)
パティ・ボイド「パティ・ボイド自伝 ワンダフル・トゥディ」(シンコーミュージック 08年)

アフィリエイトのお知らせ
上記のアルバム等に関心のある方は、タイトル名をクリックすれば、リンクしている販売業者のサイトで詳細を確認できます。購入の判断等はご自身の責任でお願いします。
by Eiji-Yokota | 2010-04-19 00:01 | 口上
<< Layla   part2 ... INDEX ≪Songs≫ >>